こんにちは!
恥ずかしい話ですが、スピード超過の違反通知を受領しました。
日本でいうORBISで、自動で写真を撮り超過速度と共に連絡がくるというものです。
ここで、マレーシアらしい、というのか日本とは異なるのは通知書を受け取ってから支払いまでの期間に応じて支払う金額が異なるというものです。
例えば、違反金はRM300でも、通知から30日以内に支払えばRM150、 45日まではRM200、60日まではRM300と言った具合です。
中には、というか多くは支払いを保留しておき政府機関がたまに行うディスカウントキャンペーンに支払いをするという話を現地の知人からよく聞きます。
そのまま踏み倒す、という人の話も良く聞きます。。。
ただ、個人的には違反してしまったものは自分が悪いので清々と払うのが良いのではと感じて払っているのでの、、、まだまだマレーシア人にはなり切れていないですね。(あまり見習おうともなかなか思えませんが)
さて、違反金の支払いはいくつか方法があるのですが、手軽なところではPOS(郵便局)かオンライン支払いが便利です。
POSは受付に行き、番号札を取り呼ばれたらカウンターで支払いをするというもの。違反の通知書類を持っていけば相手も慣れたものですので、特に難しいことはないのですが、往々にして待ち時間が長いです。。。
で、私が利用しているのはオンライン支払い。
下記リンクでIDを作成すれば料金の反則金の支払いが可能です。
MyEG (外部リンクです)
IDを作成してログインすると、いくつかの政府機関へのリンクがあります。スピード違反の罰金支払いはPDRMへのリンクを使用します。
(たまに期限も明示せずにメンテナンス中のことも。まぁあるあるです。)
リンクから’Check & Pay PDRM SUMMONS’をクリックし、次のページで必要事項を入力すると違反データが出てきますので、自分のものと確認出来れば支払いへと進みます。違反金のクレジットカード支払いができるのもなんだか新鮮です。
まずは、違反しないことが第一ですが、もし違反通知が来た場合は値段の低いうちに早く支払ってしまうことが良いと思います。
ではこんなところで失礼します。
「スピード違反の違反金支払方法」への2件のフィードバック